サマーれげぇ!レインボー(岡村)
- 2017.07.04 Tuesday
- 01:34
どうも久方ぶりの登場岡村です。
2017年早くも上半期が終了しました。そして『新しい生活の提案』も終了しました。ご来場、そしてお力添えいただいた皆様本当にありがとうございました。
新しい生活の提案に関してはTwitterやらで色々書いたのでここでは特に書きません。僕はブログではしょうもないことを書きたいのです。
夏ですね。
まだ梅雨ですけど暑いから夏ですね。ここで僕の夏の思い出を振り返ってみましょう。
僕の地元の村では小学校の頃に【みんな!自然と戯れようよ!】みたいな会とゆうか集まりがありました。自由参加です。
その中の一環でキャンプがありました。みんなでリュックや寝袋背負ってマウンテンバイク漕いで数キロ離れたキャンプ場へ行くわけです。引率のおっちゃんと共に。
着いたらテント張ったり川で遊んだり晩飯準備して食べてキャンプファイヤーして。最高かよ。
でもメインイベントはここからです。キャンプファイヤー後の自由時間に僕らは数人の友達と松明を作りました。バーモントカレーの箱やら何やらをその辺に落ちてる気持ち太めの枝に巻きつけてキャンプファイヤーの残り火で火を灯す。そしてアドベンチャーへと繰り出すのです。
もう気分はインディージョーンズさながらです。ちゃんと観たことないけど。
そしてキャンプ場から少し離れたところにあるダムまで散歩し、車の全く通らない真夜中のアスファルトに大の字に寝転んで満天の星空を眺めながらお前の好きな人誰だよみたいな話する。
浪漫じゃありませんか。
もはや浪漫飛行ですよ。飛んでますよ。
そして帰ってきたら、県外からキャンプしにきてたであろう家族のお父さんに松明作って遊んでたの見られてたらしくメッチャ怒られる。
そりゃそうだ。いくら高学年とは言え小学生だけで勝手に松明作って遊んでるだなんて危険極まりないですね。
引率のおっちゃんも一緒にメッチャ怒られました。本当すいませんでした。良い子の皆さんは真似しないでください。
何が言いたいかと言うとですね、
『五彩の神楽』が皆さんにとっての松明になれますように。
お後がよろしいようで。
7月8日まで5ヶ月セット券販売しておりますので是非。
またしょうもないこと書きにきます。岡村でした。
2017年早くも上半期が終了しました。そして『新しい生活の提案』も終了しました。ご来場、そしてお力添えいただいた皆様本当にありがとうございました。
新しい生活の提案に関してはTwitterやらで色々書いたのでここでは特に書きません。僕はブログではしょうもないことを書きたいのです。
夏ですね。
まだ梅雨ですけど暑いから夏ですね。ここで僕の夏の思い出を振り返ってみましょう。
僕の地元の村では小学校の頃に【みんな!自然と戯れようよ!】みたいな会とゆうか集まりがありました。自由参加です。
その中の一環でキャンプがありました。みんなでリュックや寝袋背負ってマウンテンバイク漕いで数キロ離れたキャンプ場へ行くわけです。引率のおっちゃんと共に。
着いたらテント張ったり川で遊んだり晩飯準備して食べてキャンプファイヤーして。最高かよ。
でもメインイベントはここからです。キャンプファイヤー後の自由時間に僕らは数人の友達と松明を作りました。バーモントカレーの箱やら何やらをその辺に落ちてる気持ち太めの枝に巻きつけてキャンプファイヤーの残り火で火を灯す。そしてアドベンチャーへと繰り出すのです。
もう気分はインディージョーンズさながらです。ちゃんと観たことないけど。

そしてキャンプ場から少し離れたところにあるダムまで散歩し、車の全く通らない真夜中のアスファルトに大の字に寝転んで満天の星空を眺めながらお前の好きな人誰だよみたいな話する。
浪漫じゃありませんか。
もはや浪漫飛行ですよ。飛んでますよ。
そして帰ってきたら、県外からキャンプしにきてたであろう家族のお父さんに松明作って遊んでたの見られてたらしくメッチャ怒られる。
そりゃそうだ。いくら高学年とは言え小学生だけで勝手に松明作って遊んでるだなんて危険極まりないですね。
引率のおっちゃんも一緒にメッチャ怒られました。本当すいませんでした。良い子の皆さんは真似しないでください。
何が言いたいかと言うとですね、
『五彩の神楽』が皆さんにとっての松明になれますように。
お後がよろしいようで。
7月8日まで5ヶ月セット券販売しておりますので是非。
またしょうもないこと書きにきます。岡村でした。
